香港STYLE Vol.80 休息日の赤 (2019.07.14)

香港スタイル生活ファッション

香港からこんにちは

日本全国が梅雨明けとなるのは、まだもう少し先のようですね。 

春夏秋冬が鮮明に存在する日本と違って、香港は一年の4分の3.3は夏。

3月頃からぐんぐん上がる湿度は、6〜7月頃にピークになり、この湿度がまたお肌にいいことこの上なし

ですが、香港の湿度は除湿機という可愛いもので対応しきれるようなカワイイ湿度ではないため、建物の中は、ご存知香港名物、極寒最強冷房になるのです。 

とにかく、ここでもやはりタイムイズマネー

高音多湿を一気に飛ばそうとするため、風速レベルは、日本の冷房機能なら必ずある「静か、微弱、弱、中、強」という、利用者のどんなご要望にもお応え致します、な段階的神チョイスは最初からなく、いきなり一択、強のはるか上をゆく最強風速「嵐」

設定温度も、もちろん利用者の都合には合わせない、調節できない、するつもりもない、、という、ないないづくしの10℃設定  

というか、そもそも香港冷房に温度設定などはなく、冷房に関してはオンかオフかの2択のみ。 すなわち、凍るかカビるかの究極の選択を、香港市民は常に迫られているわけなのです

という、利用者目線ではなく、完全に設置業者上から目線の香港冷房。 

建物の中は冬のニセコ、外はアマゾン熱帯雨林の地球半周ワープを、香港に居ながら一日に何回も体験できてしまうのです。

ですが、このニセコとアマゾンの繰り返しが、どの漢方ジュースを飲むより、「24時間戦えますか」のリゲイン (若者は知るまい。この歌覚えている貴方は立派な昭和人) を飲むより、確実に身体も頭もシャキッとするという、この不思議。。。

身体にいいんだか悪いんだかよく分からないけれど、名付けて、香港式ニセコ・アマゾン血行促進健康法。 医学的根拠はゼロです

なにはともあれ、こんな毎日、酷寒猛暑を日に何度も体験する極端な環境の香港アスファルトジャングル。

街の雑踏、騒音、サバイバル競争にはいつのまにか慣れますが、大都会ならではの強い磁場という、目に見えない強力なエネルギーが常に渦巻いていることも確かなのです。

そんな時、心身共にいいコンディションを保つための意識をすることが大事だなぁとも思うのです。

何でも良いのですが、例えば、完全な休息日を確保することや、その休息日に自分が喜ぶお洒落をする、好きな風景だけをただ見に出かけたり、好きな場所で好きな読書に没頭したり、又は、な〜んにもしないと決めて本当に何もしない、、、などなど。

 

そんな、純粋に自分のためのわがままな時間を大切にする自由な精神が、心身共にいいコンディションと若々しさを保つ秘訣のような気がするのです

公私ともに責任のある立場になればなるほど、仕事でも家の中でもやることは次々と発生、寝不足続きでちょっぴりエンジン稼働不足になったりしますよね。

何かのために、誰かのためにめいっぱいエネルギーを注いだなら、週に一度の休息日は純粋に自分にフォーカス。 

そこで、私がやってみて効果絶大だったのが、一点「赤」を身につける、ということ

赤というと、エネルギーに満ち溢れた情熱的なイメージの色でもあり、休息日に見ると余計疲れてしまうかな?と思ったら、むしろその逆。 

躍動的で活力があり、華やかでちょっぴりドキドキする「赤」は、休息日の幸福感を倍増させ、新しい翌週のスタートが待ち遠しくなるほど豊かな英気につなげてくれる、特別な色なのです。

ポイントは、小さな面積に一点だけ取り入れること。

真っ赤なワンピースやジャケットを一枚サラリと着るのもお洒落上級者ならとてもステキですが、大きな面積ではハードルが高いと感じるなら、ハンドバッグやシューズ、リップ、ジュエリーなどを、他とシンクロさせることなく、どれか一点だけ赤にしてみる。

すると不思議。 どんなにカジュアルな休日の装いでも途端にグッと華やかになり、血色もよく見え、気分も上がり表情まで明るく、といいことづくめ

ビジネスシーンで外に向けたプレゼンテーションの赤ではなく、休息日に身につける、自分が喜ぶ自分のための、赤。

そんな小さな赤の楽しみを、一点取り入れてみてはいかがでしょう。

またもう一つ、幸せの歯車が回り始めるのをきっと実感するはずです

JUN

タイトルとURLをコピーしました