補聴器エピソード お母さまの補聴器 先日、お電話でこんなお問い合わせをいただきました。「亡くなった母の補聴器を、私が使うことはできないでしょうか?」その方のお母様が今年96歳でお亡くなりになるまで5年間ほどお使いになっておられた補聴器でしたが、どこのお店に聞いても返事は「出来... 2015/10/05 エルサイトウの素敵な日々補聴器エピソード
補聴器エピソード 認定補聴器技能者は、例えて言えば熟練の大工さんです。 久喜補聴器センター エルサイトウには3名の認定補聴器技能者がおります。この3名は、数年の現場経験を持ち、さらに4年をかけて、聞こえと補聴器に関する本格的な勉強を終え、大変難しい試験にストレートで合格した者たちです。資格取得後の現在も、定期的... 2015/10/04 エルサイトウの素敵な日々補聴器エピソード
補聴器エピソード すっきり乾燥、しっかり除菌! 昨今では、補聴器を賢く使ってご活躍を続けておられるシニアの方がとても増えてきたように思います。補聴器は今や特別なものではなく、必要な方にとってはメガネやコンタクトと同じくらい日常生活の必需品です。そこで今日は補聴器ご愛用の皆様に、補聴器備品... 2015/10/03 エルサイトウの素敵な日々補聴器エピソード
補聴器エピソード 私だけの補聴器ができるんですね! 先日開催いたしました「補聴器まつり」は、予想を超えるたくさんの皆様にご来場いただきました。事前にご予約いただいた個別相談には、お一人の欠席もなく全員の方がお越しになりました。「聞いて納得! 聞こえと補聴器を知るセミナー」は、会場に用意してい... 2015/10/02 補聴器エピソード
補聴器エピソード 補聴器、初めてのご相談 久喜補聴器センター エルサイトウには、毎日、補聴器のお手入れ、調整、ご相談などのお客様がお見えになります。その中には初めてご来店の方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が最初はとても不安な表情をしておられます。ご家族の方とご一緒の場合でも、言... 2015/10/01 補聴器エピソード